さて、今日のピクニックの準備は万端!
お菓子は… チョコレートたっぷりのお菓子をたくさん用意したよ!
えっ、マジで!?今日、外何度か知ってる?
チョコが溶けて、子供たちが大変なことになるよ!
大丈夫大丈夫、少し溶けたチョコレートが子供たちには大人気。
それが、真夏の醍醐味!
真夏の醍醐味は、溶けたチョコを手にベタベタにして、大変さを倍増させること・・・?
いやいや、ちょっと考え直そうよ。
じゃあ、どうすればいいの? “溶けない”お菓子って、具体的には?
それがこの記事に全部載ってるよ!一緒に読んで、準備し直してみない?
へぇ〜、そんな便利な記事があるんだ。じゃあ、さっそく読んでみようかな?
子供たちも喜ぶお菓子を見つけるぞ!
ピクニックや公園での集まりでは、美味しいお菓子を共有することが楽しみの一つです。しかし、どのお菓子を選ぶべきか迷うことも多いでしょう。
この記事では、暑い季節にもぴったりの既製品のお菓子を選ぶポイントと、おすすめのお菓子10選を紹介します。
ピクニックに必要なグッズがこちらの記事にまとめてあるので、あわせてチェックしてみてね!
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazon・楽天アソシエイト含む)を掲載しています。
【初めに】既製品のお菓子を選ぼう
ピクニックや公園での集まりでは、お菓子の準備はみんなの楽しみ。
ここでは、手作りではなく既製品のお菓子を選ぶことのメリットに焦点を当てて解説します。
時間と労力の節約
既製品のお菓子を選ぶ最大のメリットは、何と言っても時間と労力を節約できる点です。
手作りのお菓子は愛情がこもっていて素晴らしいものですが、材料の準備から製造、片付けに至るまで、かなりの時間とエネルギーを要しますよね…
一方、既製品のお菓子なら、お店で簡単に選んで購入するだけで準備完了となるので、ピクニックの他の準備や、家族と過ごす貴重な時間により多くの時間を割くことができます。
幅広い選択肢
市販されているお菓子は、味や種類が非常に豊富です。
アレルギー表示もされており、健康志向のお菓子から、子供が喜ぶカラフルで楽しいデザインのお菓子まで、参加者の年齢や好み、体質、食物制限を考慮して最適なものを選ぶことができます。
このようなバリエーションは、手作りではなかなか実現しにくいものです。
品質と安全性
市販のお菓子は、衛生的な環境で製造され、品質管理が徹底されています。
特に子供を持つ家庭では、食品の安全性は最も重要な考慮事項の一つ。
既製品なら、食品安全基準に準拠していることが保証されており、安心して提供することができます。
「配る」という観点から考えると
この条件はかなり大切な部分になります。
持ち運びや保存のしやすさ
既製品のお菓子は、持ち運びや保存がしやすいというメリットもあります。
多くのお菓子は、個包装されているため、ピクニックやアウトドアでの配布が非常に簡単です。
また、手作りのお菓子に比べて賞味期限が長いものが多く、前日から準備しても品質が落ちる心配が少ないです。
ん~、でも手作りのお菓子って喜ばれそうだけどな~?
海外だと手作りが当たり前で、買うことに抵抗がある場合も多いみたいだね。
でも、日本だとかなり仲が良くない限りは手作りのお菓子を喜んでもらうことは
難しいんじゃないかな?
その理由についても解説していくよ。
夏場に避けるべきお菓子とその理由
夏場のピクニックや公園での集まりでは、配るのに適していないお菓子もあります。
高温多湿の条件下では、一部のお菓子が溶けたり、劣化したりする可能性が高まるためです。
ここでは、夏場に配る際に避けるべきお菓子とその理由について詳しく解説します。
チョコレート製品
理由: チョコレートは温度が上がると溶けやすく、形が崩れやすいです。
溶けたチョコレートは服や手を汚す原因となり、特に子供がいる場合は、後片付けが大変。
タケノコの里など、チョコが剝き出しのお菓子は特に注意!
冬場でも、車内に放置していると簡単に溶けてカタマリになってます…。
アイスクリームや冷凍デザート
「公園に持っていって食べよう!」
という方は少ないと思いますが…
アイスクリームは冷蔵設備がない限り、外でのイベントでの持ち運びや保存が非常に難しいです。
溶けたアイスクリームは扱いが困難で、食べる前に品質が落ちる可能性があります。
どうしても、という場合は公園に設置されている自動販売機などで売られている場合にシェアしましょう。
クリームが入ったお菓子
クリームを含むお菓子は、高温で品質が劣化しやすく、食品安全の面でリスクが高まります。
また、クリームが溶け出してぐちゃぐちゃになることもあります。
生菓子や生クリームを使用したケーキ
生菓子や生クリームを使用したケーキは、保存性が低く、高温で早く劣化します。
これらのお菓子は、食中毒のリスクを高める可能性があるため、特に夏場の屋外でのイベントでは避けた方が無難です。
夏場にお菓子を配る際は、これらのポイントを踏まえて、適切な選択をすることが大切。
お菓子を選ぶ際には、溶けにくさ、保存のしやすさ、そして食品安全性を考慮するようにしましょう。
配るのに最適なお菓子10選
公園で配るお菓子を選ぶポイントは
- 個包装になっている
- 夏場に避けるべきお菓子ではない
- リーズナブル
以上となります。
ホームパイ
みんな大好きホームパイ。
ポロポロと崩れてしまうのがデメリットで、自宅とかでは子供がバリバリ食べていると大変なことになる場合も…。
ですが、公園等ではあまり気になりません。
レジャーシートが汚れたり、テント内が汚れたりするのが気になる方は避けましょう。
個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | ○ | ○ | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
※本製品は、卵を使用している工場で生産しているとHPに記載あり
パイの実
パイの実の中身はチョコレート。
夏場に避けるべきお菓子のひとつに該当しますが、外側がチョコレートではないので、一応候補に。
こちらもホームパイ同様、ポロポロと崩れるのがデメリット。
個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | ○ | ○ | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
※本製品は、卵を使用している工場で生産しているとHPに記載あり
チーズアーモンド
チーズとアーモンドをはがして食べていたのは私だけ・・・?
ふとした瞬間、無性に食べたくなるチーズアーモンドも人気のお菓子のひとつ。
こちらも個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | ○ | ○ | ○ | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
※本製品は、えび、かにを使用している工場で生産しているとHPに記載あり
ハッピーターン
ハッピーターンといえば「魔法の粉」
この「魔法の粉」の正体は砂糖・塩・アミノ酸・タンパク加水分解物などだそうです。
こちらも個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
また、特定原材料が少ないのもポイント。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
※本品製造工場では えび、小麦、卵、乳、落花生を含む製品を製造しているとHPに記載あり
カントリーマアム 19枚(バニラ&ココア)
カントリーマアムはチョコチップがはいっているので、本当に暑い時期は避けた方が無難です。
でも、子どもたちに人気であること、そして個包装であることから候補にあがります。
特定原材料が多い事には注意しておきましょう。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
※本製品は、えび、かにを使用している工場で生産しているとHPに記載あり
Haribo ハリボー ミニゴールドベアー ドラム 980g
コストコでお馴染みの「ハリボー ミニゴールドベアー ドラム」。
こちらも個包装になっており、衛生面から配るのに向いています。
ただ、グミが少し硬いこと、暑いところだとグミが溶けることもあることから、注意が必要です。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの |
※本製品は、小麦、乳を使用している工場で生産していると記載あり
クッピーラムネ
クッピーラムネも子供たちに人気のお菓子のひとつ。
最大の特徴は特定原材料がない、ということ。
配る相手のアレルギーを気にしなくていい、というのが最大のメリットです。
こちらも個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの |
※本製品は、卵・乳成分を含む製品と共通の設備で製造しているとHPに記載あり
瀬戸の汐揚アソート 30枚入
個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
また、甘いお菓子が多いなか、塩味のお菓子で、複数味があるので、そういう点でもみんなでシェアするのに向いています。
ただ、特定原材料に「えび」や「魚介類」が含まれることには注意しておきましょう。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | ○ | ○ | – | – | ○ | – | |
特定原材料に準ずるもの | 魚介類 |
※「魚介類」は、アレルギー特定原材料等28品目ではありませんが、 網で無分別に捕獲したものをそのまま原材料とし用いるため、 どの種類の魚介類が入っているか把握できない場合に認められている表示です。
※本製品は、卵、落花生、かにを含む製品と共通の設備で製造しているとHPに記載あり
ばかうけ5種アソート36枚
個包装になっており、衛生面の観点からも配るのに適しています。
こちらも特定原材料に「えび」や「魚介類」が含まれることには注意しておきましょう。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | ○ | ○ | – | – | ○ | – | |
特定原材料に準ずるもの | 大豆、鶏肉、豚肉、牛肉、ごま |
※本製品は、卵、落花生、えび、かにを含む製品と共通の設備で製造しているとHPに記載あり
国産果実グミ 28粒 140g(個包装込み)
こちらも個包装。
ももやりんごなど、バラ科の果実が含まれているため、花粉症に伴う口腔アレルギー症候群の方には注意が必要です。
特定原材料 | 卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | そば | えび | かに |
---|---|---|---|---|---|---|---|
– | – | ○ | – | – | – | – | |
特定原材料に準ずるもの | ゼラチン、もも、りんご |
※本製品は、乳を含む製品と共通の設備で製造しているとHPに記載あり
商品の改良・規格変更等に伴い、使⽤原材料が変更されている場合があります。
ご購入やお召し上がりの際は、必ず商品裏面の原材料・アレルギー表示をご覧ください。
素人の手作りお菓子が推奨されない理由
公園での集まりやイベントでお菓子を配る際に、素人の手作りお菓子が推奨されない理由にはいくつかの重要なポイントがあります。
手作りお菓子を否定するつもりは全くありません!
ご自宅で子供と一緒に作ったり、アレルギー状況も把握している親しい間柄でのやり取りであれば、衛生管理やアレルギーに関する知識をしっかり持ち、実践していれば問題ないと思います。
しかし、これから述べるように、手作りお菓子は既製品にはないリスクがあるため、そこをしっかりとクリアできる方のみチャレンジすべきだと思います。
食品安全性と衛生管理
手作りお菓子の最大の懸念点は、食品の安全性と衛生管理です。
プロの食品製造業者では、衛生基準が厳格に定められ、徹底されていますが、家庭での調理環境では同じレベルの衛生管理を保証することが難しい場合があります。
お菓子の販売等を行う場合、製造場所に保健所の営業許可が必要となりますが、この許可を得るには「食品衛生責任者」という資格が必要です。
しかも「とればOK」というわけでは無いのは当たり前で、個人的にはプロと同レベルでお菓子づくりが出来る方でないと、難しいのではないかな~と考えています。
特に、温度管理が不十分だったり、調理器具が完全には清潔でなかったりすると、食中毒のリスクが高まる可能性があります。
アレルギー物質への配慮
市販のお菓子の場合、パッケージに含まれるアレルギー物質が明記されているため、子どもやその保護者はアレルゲンを容易に確認できますが、手作りお菓子では、使用した全ての材料を正確に伝えることが難しく、意図せずアレルギー反応を引き起こす危険があります。
アレルギーには重篤な症状を引き起こす場合もあります。
アレルギーを発症してしまった子供さんが心配なのはもちろんですが、自分の伝え忘れや把握不足でアレルギー発症となった場合、リスクが大きすぎます。
賞味期限と保存性
市販のお菓子は保存性が高く、賞味期限も長いものが多いですが、手作りお菓子はすぐに劣化する可能性があります。
特に、屋外でのイベントでは温度や湿度が変化しやすく、手作りお菓子の品質を維持することが難しい場合があります。
防腐剤や添加物不使用で、砂糖も通常の半分しか使用していない自家製マフィンによる食中毒事件が起こったことは記憶に新しいと思います。
防腐剤、添加物不使用、砂糖も半分(砂糖は適切に使用すれば防腐剤の役割を果たす)ということが原因のひとつではありますが、やはり品質の維持という観点からすると、手作りお菓子はそれを担保するのが難しいと思います。
法的責任とリスク
公園などで、お友達とお菓子をシェアする際には、万が一の食中毒やアレルギー反応などの事故が発生した場合の法的責任を考える必要があります。
市販のお菓子を使用すれば、製造者の安全基準に基づいているため、リスクを最小限に抑えることができます。
これらの理由から、公園での集まりやイベントでお菓子を配る際には、安全性、衛生面、アレルギー対応、品質の一貫性を確保しやすい市販の既製品の方がオススメです。
愛情は大切だけど、愛情だけじゃ食中毒は防げないんだ。
特に、公園で配る場合は、参加するみんなの安全を第一に考えないといけないからね。
そうね、みんなが楽しくお菓子を食べられるように、安全面を考えるのが一番だね。
そういうこと。
それに、市販のお菓子にはいろいろな種類があるから、選ぶ楽しみもあるし、みんなの好みに合わせて選べるから、結局はそれが一番喜ばれるんじゃないかな。
確かに!
市販のお菓子だったら、アレルギー表示もちゃんとしてるし、選択肢も広がるね。
安全に、楽しく配れるお菓子を見つけるのも大切なお姉さんの役目かも。
そうそう、安全第一で楽しいピクニックにしよう!
ありがとう!
じゃあ、一緒にお菓子選びをしよう!
ピクニックに必要なグッズがこちらの記事にまとめてあるので、あわせてチェックしてみてね!
最近の記事
- 【HANA・BIYORI】入園料を安くする裏技:アクセス・スタバ・持ち込みガイド
- プール活動時の熱中症予防と水温・気温の中止基準について【学校薬剤師:水質検査】
- プールで嘔吐した児童がいた場合の対応について【学校薬剤師:水質検査】
- “郷土の森公園”水遊びの池(じゃぶじゃぶ池)で思いっきり水遊び!駐車場情報もチェック
- 胃全摘手術を受けた芸能人の現在!手術の理由とその後の活動
コメント