東京の都心からほど近い、緑豊かな昭和記念公園。
この公園は都市の喧騒から離れ、自然と触れ合う絶好の場所です。
四季折々の花々、広大な敷地、そして様々なアクティビティが家族連れにも大人気。
この記事では、昭和記念公園の魅力と「こどもの森」周辺の情報を詳しく解説します。
昭和記念公園を訪れる前に、そのリサーチしておきましょう!
なお、後述しておりますが、ふわふわドーム付近を利用される場合、砂川口駐車場をおすすめします。
昭和記念公園に向かう前に、事前準備はしっかりしておきましょう!
こちらの記事で公園で快適に過ごすための持ち物チェックリストを公開していますので、あわせてご確認ください!
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazon・楽天アソシエイト含む)を掲載しています。
こどもの森情報{雲の海(ふわふわドーム)・虹のハンモックなど}
ここでは、こどもの森を利用するのに最適な駐車場情報、子どものいる家庭に必要なトイレの情報、砂川口駐車場からこどもの森までのルートについて解説します。
こどもの森を利用する場合、駐車場はどこを選べばよい?
昭和記念公園には3つの駐車場があります。
このうち、こどもの森に最も近い駐車場は砂川口駐車場となっております。
3連休、11時くらいに着いてもかなりガラガラで穴場な駐車場。
ただ、ご覧の通り区分けされていないので、若干とめづらい感はありますが・・・
その次に近い駐車場は西立川口駐車場となっておりますが、こちらは近くにレインボープール、BBQ、みんなの原っぱにも近いため、人気の駐車場です。
西立川口駐車場の収容台数はそんなに多く無く、土日やイベント時は朝から行かないとすぐに満車になってしまうため、こどもの森のみ目的の方は砂川口駐車場の利用をオススメします。
立川口駐車場は収容台数こそ多いものの、こどもの森から一番遠く、行き帰りだけで子供さんが疲れてしまうため、極力避けるようにしましょう。
砂川口駐車場は避ける時期とは?⇒花の丘でイベント開催されている場合
「花の丘」では定期的にイベントが開催されております。
ギリ見頃なので機会がありましたら是非
— いんてる (@INTER20240127) May 3, 2024
昭和記念公園(東京 pic.twitter.com/dNcdKSYi6H
このようなイベント開催時は、「砂川口駐車場」は非常に混雑しますので、注意が必要。
昭和記念公園のイベント、春のフォトスポットでは花の丘をネモフィラが彩ります。
そのネモフィラ目当てで多くの方が訪れるため、一番近い砂川口駐車場は大人気。
そのシーズンだけは避けておいたほうが無難です。
こんなときは「西立川口駐車場」を利用するようにしましょう!
タイムズ立川砂川2丁目駐車場
2024年1月時点ではまだGoogleMAPに反映されておりませんが、上の地図㈱白木土建さんの隣にタイムズ立川砂川2丁目駐車場ができています。
台数が8台と非常に少ないため、朝早くに来た際にしか利用できなさそうですが、駐車後24時間最大料金が500円と激安であるため、活用できれば400円ほど節約になります。
公共交通機関によるアクセス方法
画像引用元:アクセス – 国営昭和記念公園公式ホームページ (showakinen-koen.jp) 引用元:アクセス – 国営昭和記念公園公式ホームページ (showakinen-koen.jp)
入口・ゲート JR 多摩都市モノレール 西武拝島線 あけぼの口 (みどりの文化ゾーン) 中央線・立川駅 北口より約10分 立川北駅 公園口より約8分 ― 立川ゲート 中央線・立川駅 北口より約18分 立川北駅 公園口より約16分 ― 西立川ゲート 青梅線・西立川駅 公園口より約2分 ― ― 昭島ゲート 青梅線・東中神駅 北口より約10分 ― ― 砂川ゲート ― ― 武蔵砂川駅より 約20分 玉川上水ゲート ― ― 武蔵砂川駅より 約25分 別表1
こどもの森に向かう前にトイレをすませておく
砂川口駐車場からこどもの森まで、徒歩で20~25分と距離があります。
そのため、事前にトイレをすませておかないと大変な事態になることも…。
子どもさんは、移動の前に砂川口駐車場付近でトイレをすませておくことをおススメします。
砂川口駐車場付近には入場口の外に2カ所トイレがあります。
砂川口駐車場付近のトイレ
砂川口駐車場の目の前にある40番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ | その他 |
大(和式)1個 | 和式 4個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 4個 | |
小 5個 | おむつ交換台有 |
砂川口ゲートの外側すぐにある39番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ | その他 |
大(和式)1個 | 和式 4個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 4個 | |
小 6個 | おむつ交換台有 |
あ!!
トイレすませる前に中にはいっちゃった…。
そんな場合でも大丈夫。
砂川口ゲートには入ってスグのところにもトイレがあるので、トイレをすませる前に入園した場合にはこちらを利用しましょう。
砂川口ゲート、公園内すぐのところにある38番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ | その他 |
大(和式)0個 | 和式 1個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 7個 | |
小 6個 | おむつ交換台有 | |
おむつ交換台有 |
砂川口駐車場から、こどもの森までのルート
砂川口駐車場からこどもの森までのルートについて、画像を交えながら解説します。
入園~こもれびの家
まず、冒頭でも述べたように砂川口駐車場からこどもの森まで約20~25分程度かかります。
入園してこどもの森に向かう前に、御手洗いはすませておきましょう。
※画像:筆者撮影
お手洗い等すませ、準備ができたら入園券を購入します。
Suica・PASMOをお持ちの方は、入園券を購入しなくてもタッチで入園でき、購入の手間が省けます。
※画像:筆者撮影
入園したら、すぐ横に園内MAP等用意されておりますので、必要に応じてもらっておきましょう。
そのまま道なりに進んでいきます。
※画像:筆者撮影
しばらく進むと⑱番案内標識があらわれます。分かれ道になっているので、矢印の方向に進みましょう。
※多少遠回りになりますが、真っすぐ進んでもこどもの森に繋がっているので問題ありません。
矢印の方向にはいり、アスファルトで舗装された道を進めばこどもの森のそばにある「こもれびの家」に着きます。
※画像:筆者撮影
こもれびの家は、公園ボランティアと協働で管理されており、展示も行われています。
ボランティアの方が集めた木の実や、こもれびの丘でとれたキイロスズメバチの巣などが展示されていました。子どもたちの教育にも役立つ情報がありますので、行き帰りのちょっとした時間に尋ねてみるのもいいかもしれません。
こもれびの家~森の家
※画像:筆者撮影
こもれびの丘からすぐのところに、こどもの森の入り口である「かざぐるまゲート」があります。
この道を進むと、森の家に着きます。
※画像:筆者撮影
昭和記念公園内にある「森の家」は、こどもの森のインフォメーションセンターとして機能しています。この施設では遊びやイベントの紹介が行われており、売店や救護室、赤ちゃん休憩室などが設けられています。
スタッフが常駐しているため、何か困ったことがあれば気軽に声をかけることができます。
ここまでくれば、あとは雲の海(ふわふわドーム)、虹のハンモック、森のとりで、どこへでもすぐ行くことができます。
駐車場から遊ぶ場所まではちょっと距離があり、子供をつれて荷物も持って…
となるとちょっとシンドイ場合も。
砂川口駐車場からこどもの森まではキャリーワゴンを活用しよう
キャリーワゴンを使えば、荷物も楽に運べて、さらに到着した後に荷物置きとして活用もできるのでオススメです。
キャリーワゴンには様々な種類がありますが、以下のポイントを踏まえて選ぶと良いと思います。
1.タイヤに固定ストッパーが付いているものを選ぶ
⇒ストッパーがついていることで、坂になっている部分でも停めることが可能。
公園って意外と斜面になっているので、これは必須。
2.舗装されていない道でも比較的動かしやすいタイヤを選ぶ
⇒タイヤはある程度幅があり、シッカリしているタイプを選びましょう。
舗装された場所だけでなく、芝生やデコボコしたところを通ることを想定して選ぶことをおすすめします。
3.耐荷重は100kg以上のものを選ぶ
⇒60~70kgまでのものもありますが、100kg以上のものが容量の面からもオススメです。
4.組み立てや展開が楽なタイプを選ぶ
⇒大きさもそれなりにあり、けして「軽い」と言えるものではありません。
組み立ても毎回のことなので、手間がかかってしまうとそれだけで嫌になることも。
そのため、組み立てや展開の楽さは選ぶ上で重要です。
5.中敷きがあるタイプを選ぶ
⇒中敷きがあることで、強度が増します。
また、汚れてもそれだけ綺麗にすることもできるため、中敷きが別付けできるものが使い勝手は良いです。
キャリーワゴンは色々とありますが、やはりコールマンのアウトドアキャリーワゴンはスタンダードで、初めて使うという方にはオススメです。
ただ、人気も高く、定番の赤いワゴンは持っている人も多く、見分けにくいのが難点。
アルペンで限定色がでているので、特別な色で実用性も個性も追求したい方にはそちらがおススメです!
こどもの森:アトラクション詳細
雲の海(ふわふわドーム)
※画像:筆者撮影
昭和記念公園の「ふわふわドーム」は、日本最大級の日本最大級の大きさをほこる巨大トランポリンで、空気で膨らませたドームの上で遊ぶ遊具です。このドームは、3つのブロックにわかれており、中学生以下の子供たちが利用できる施設で、特に小さなお子様に人気です。
昭和記念公園のふわふわドームは、以下の面で他の公園にあるふわふわドームより優れています。
①年齢別ブロックとなっている
年齢ごとに3つのブロックに分けられているため、年齢や体力に応じた安全な遊びが可能です。
特に未就学児が小学生、中学生と一緒のブロックとならない点は非常に魅力的。
小さい子供でも踏まれたり、突き飛ばされたりする心配がないから安心だね!
②日本最大級のトランポリン
広大な面積にわたるトランポリンは、子どもたちが存分に跳ねることができ、エネルギーを発散させるのに最適です。
駐車場代と入園料がかかるというデメリットがある反面、無料の公園より人が少ない傾向にあるため、混雑による入場制限等がありません。
ふわふわドーム付近のトイレ
雲の海(ふわふわドーム)に一番近い、目の前にある31番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ(旧) | 女子トイレ(新) | その他 |
大(和式)1個 | 和式 2個 | 和式 3個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 2個 | 洋式 6個 | 女子トイレ(旧)に子供用和式 1個あり |
小 4個 | おむつ交換台有 | おむつ交換台有 | 女子トイレ(旧)に男の子用の小トイレ 1個あり |
おむつ交換台有 |
ふわふわドーム裏手の36番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ | その他 |
大(和式)0個 | 和式 2個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 1個 | |
小 3個 | おむつ交換台無し |
空のすべり台
昭和記念公園にある「空のすべり台」は、子どもたちに大人気のアトラクションの一つ。
ローラータイプのものと、板張りのマットタイプの2種類があります。
マットタイプのすべり台は思ったよりスピードが出ますので、小さいお子様は注意が必要です。
虹のハンモック
【国営昭和記念公園】(東京都立川市) 昨日遊びに行ってきました。コスモスや金木犀などがキレイでした♪写真は、ネット遊具の「虹のハンモック」。写真に入りきっていませんが、横にとっても大きいんです!のぼったり、跳ねたり、転がったり(続く) pic.twitter.com/moC9ID0aNK
— 1000円もって公園へ行こう! (@1000enpark) October 7, 2013
「虹のハンモック」は、国営昭和記念公園内にある、日本一の大きさを誇るハンモック。
カラフルなネットが張り巡らされた遊具で、小学生以下の子供が対象です。
ネットは地面から約1.5メートルの高さに張られており、子供たちはネットの上を自由に歩いたり、寝転んだり、遊ぶことができます。
虹のハンモックの魅力は、なんといってもカラフルな色合いと、ネットの上を歩いたり、寝転んだりできるユニークな遊び方ができるところ。
子供たちは、カラフルなネットの上を歩いたり、寝転んだりしながら、思い思いに遊ぶことができます。また、ネットの上から公園の景色を眺めるのもおすすめです。
虹のハンモックは、子供たちに人気の遊具。
ぜひ、昭和記念公園に訪れた際には、虹のハンモックで思い思いに遊んでみてください。
夢中になりすぎて、ハンモックの下に落下してしまう事故も起きています。
(ウチの娘がそれで鼻血大量出血…。)
遊ぶ前に、子どもさんには必ず注意事項を守ること、周りを確認しながら遊ぶことを念押ししておきましょう。
森のとりで
森のとりでは、大小さまざまなアスレチック遊具が設置された遊具で、小学生以上の子供から大人までが対象です。
遊具は、ネット、ロープ、トンネル、すべり台など、さまざまな種類が設置されており、子供たちは思い思いに遊ぶことができます。
各遊具の近くには、画像右下の東屋が設置されています。
夏は日差しよけになり、大人はこちらから子供を見守ることができます。
虹のハンモック・森のとりで付近のトイレ
虹のハンモック、森のとりで付近の34番トイレ
男性トイレ | 女子トイレ(旧) | 女子トイレ(新) | その他 |
大(和式)0個 | 和式 2個 | 和式 3個 | 多目的トイレあり |
大(洋式)1個 | 洋式 1個 | 洋式 6個 | 女子トイレ(新)に男の子用の小トイレ 1個あり |
小 3個 | おむつ交換台なし | おむつ交換台有 | |
おむつ交換台なし |
木工房
昭和記念公園の木工房は、こどもの森にある施設で、木や竹など、自然の材料を使って子供たちが工作を楽しめる施設です。
この木工房では、道具と材料を「森の家」または「木工房」で貸出しており、土日祝日にはボランティアによる子供向けクラフト教室も行われています。
※画像:筆者撮影
対象年齢は小学生から中学生で、利用時間は10:30から12:00、13:00から15:00です。
利用上の注意事項として、木工房に入れるのはお子様のみであり、保護者は外で待つ必要があります。
木工房の魅力は、なんといっても木や竹などの自然の材料を使って、自分だけのオリジナル作品を作ることができる点。
子供たちは、木や竹を削ったり、切ったり、塗ったりしながら、思い思いに工作を楽しむことができ、工作を通して、ものづくりの楽しさや達成感を味わうことができます。
霧の森・太陽のピラミッド
霧の森
昭和記念公園にある「霧の森」は、こどもの森のエリアに位置しており、特定の時間になると白い霧が発生する場所です。
3月から11月にかけて、16:00まで30分間隔で霧が発生し、訪れる子どもたちにメルヘンの世界のような体験を提供します。
この霧の発生装置は経年劣化により一部のエリアで発生を停止していますが、西側にある筒状の装置からは霧が出続けています。
2024年1月時点では、経年劣化により発生を停止しているため、幻想的な光景をみることはできません。
太陽のピラミッド
昭和記念公園の「太陽のピラミッド」は、こどもの森エリアに位置する特徴的な遊具です。
このピラミッド形状の構造物は、長い階段を登ることで頂上に達することができ、そこから公園全体を一望することが可能です。
子供たちにとっては冒険心をくすぐるアトラクションであり、遊びながら高い場所からの景色を楽しむことができます。
公園では虫による被害がでることもあります。
どんな虫が危険なのか、比較的公園でみかけやすい虫についてまとめましたので、こちらもあわせてご確認ください!
昭和記念公園の利用上の注意
昭和記念公園を訪れる際には、安全かつ楽しい一日を過ごすためのいくつかの注意点があります。
この記事では、公園の利用規則や安全上のヒント、さらには訪問者の快適さを高めるためのアドバイスを提供します。公園を存分に楽しむためにも、これらの注意点を押さえておきましょう。
持ち込み禁止・制限品、および公園内のルールについて
家族で昭和記念公園を訪れる際、子どもの安全と楽しさを確保するためにはルールを守ることが大切です。
公園利用のルール
引用元:公園ルールや持込禁止品 – 国営昭和記念公園公式ホームページ (showakinen-koen.jp)
- 植物を採ったり、生き物をつかまえたりしないでください。
- 「立入禁止」の表示がある場所や、花畑・花壇等、柵で囲んでいる場所には入らないでください。
- たき火や花火、ガスコンロなど火気の使用を禁止しています。
- 灰皿の設置された所定の場所以外での喫煙を禁止しています。
- サイクリングコース内は自転車以外(歩行・ペットの伴走・補助付自転車等)利用できません。過度なスピードでの走行・無理な追い越しは禁止です。またサイクリングコース以外に自転車で進入しないでください。
- ペットとの入園には「ペット同伴誓約書」の記入が必要です。誓約書に記載のルール(ノーリード禁止・フンの始末・進入禁止区域等)を必ずお守りください。
- 他のお客様のご利用や管理運営の支障となるものは、園内に持込めません。また、持込可能であってもテントや凧、キックボード等は利用に制限があります。
- 他のお客様の迷惑となるようなこと(音響の発生・危険行為等)はご遠慮ください。
- 営利目的の物販、公園利用に直接関係のない集会・調査・募金活動、公共性にかける排他的な催し等を禁止しています。
- その他、園内で公園スタッフから指示があった時は必ず従ってください。
昭和記念公園の基礎知識
HP | 国営昭和記念公園公式ホームページ |
住所 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3173 |
アクセス | 別表1参照 |
営業時間 (有料区) | 11月~2月 9:30~16:30 3月~10月 9:30~17:00 ※4~9月の土日祝日18:00閉園 |
定休日 | 年末年始(12/31・1/1) 1月の第4月曜日とその翌日 |
入園料 | 別表2参照 |
TEL | 042-528-1751 |
駐車場 | 西立川口駐車場:収容台数345台 立川口駐車場:収容台数1755台 砂川口駐車場:収容台数431台 |
入園料 2日間通し券 年間パスポート 大人(高校生以上)
一般450円 500円 4,500円 大人(高校生以上)
団体290円 350円 – シルバー(65歳以上)
一般210円 250円 2,100円 シルバー(65歳以上)
団体210円 250円 – 小人(中学生以下)
一般・団体無料 無料 無料 別表2
- 団体は小学生以上の方20人以上です。一か所の入園口から一度に入園する場合に適応されます。下記の手帳や年間パスポートを提示した方も人数に含まれます。
- 「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」いずれかの交付を受けている方は、手帳(ミライロID含む)の提示によりご本人及びその付添人1名の入園料および駐車料が無料となります。
- 65歳以上の料金については、年齢の証明となるもの(運転免許証・健康保険証など)をご提示いただく場合がございます。
- 当日に限り再入園が可能です。一度出られる際に、再入園券をお渡ししますのでゲートスタッフへお声がけください。
キャッシュレス決済について
入園料や駐車料金、売店・レストランでの支払いに、一部キャッシュレス決済サービスがご利用いただけます。
引用元:各種料金 – 国営昭和記念公園公式ホームページ (showakinen-koen.jp)
イベント、レンタサイクル、パークトレイン、ボート、コインロッカー、スポーツ道具の貸出、レストラン併設売店、呈茶等の支払いにはご利用いただけません。
2024年1月時点での情報となります。
最新の情報は、昭和記念公園公式HPより確認してください。
【まとめ】昭和記念公園で遊ぼう!ふわふわドームと駐車場&トイレ情報
昭和記念公園は広大な敷地に様々な遊びスポットがあり、親にとっても子供にとっても忘れがたい思い出となる絶好の場所です。
子どもたちが喜ぶこどもの森での遊びから、便利な駐車場情報、清潔なトイレ施設まで、すべてが家族連れに優しい設計となっております。
このように、昭和記念公園は、日常から離れて自然を満喫し、家族の絆を深める最高の場所ですので、公園を訪れる際は、今回紹介した情報を活用して、快適で安全な体験をお楽しみください。
最近の記事
- 【HANA・BIYORI】入園料を安くする裏技:アクセス・スタバ・持ち込みガイド
- プール活動時の熱中症予防と水温・気温の中止基準について【学校薬剤師:水質検査】
- プールで嘔吐した児童がいた場合の対応について【学校薬剤師:水質検査】
- “郷土の森公園”水遊びの池(じゃぶじゃぶ池)で思いっきり水遊び!駐車場情報もチェック
- 胃全摘手術を受けた芸能人の現在!手術の理由とその後の活動
コメント